mirenn所感

お絵かきとプログラミング

就活日記

 就活のあれこれを適宜記録しようと思います。これを読む人にとって就活を始めるときの参考になれば良いと思ったのと、私自身が今現在の自分の状況を客観的に確認し直すために書き起こしています。

 ちなみに、私は院進予定でしたが最後の卒業試験的な単位を二月に落として留年を決めてしまったので、慌てて就活に切り替えて準備をしている人間です。インターンシップなどには一切参加したことがありません。

 

 選考解禁前のお話

 就職活動には選考解禁日というのがあって、2018年は3月1日でした。

 それまではマイナビリクナビといったサイトにプレエントリーというのを行います。このプレエントリ―というのは、企業によって仕組みが異なります。ある企業では、マイナビでプレエントリーしておくと選考解禁日の日に「選考解禁しましたうちの企業のWebページでエントリーしてください!」といった主旨のメールが届くだけ。ある企業では、プレエントリーした情報を元にエントリーしてくれる。といった感じでバラバラです。ちなみに、選考解禁後はもうほとんどマイナビリクナビは使いません。結局企業ごとにエントリーし直すので、プレエントリーって結局なんだったの?というのが実感です。

 マイナビリクナビどっち使ったらいいの? と疑問に思うかもしれません。研究室の先輩曰く、基本的にマイナビを使ってマイナビにない企業をリクナビでプレエントリーすればいいそうです。プレエントリーはプレエントリーでしかないので興味のある企業をポチポチたくさんプレエントリーしておいたらいいと思います。

 

 選考解禁!

 繰り返しになりますが、就職の選考解禁は2019年度卒では2018年3月1日でした。就活解禁になると何が変わるのかというと、エントリーの受付などが始まります。なので、三月一日になる瞬間、つまり午前零時になった瞬間我さきにとエントリー合戦が始まるようです。ですが、それをやらなければいけないというわけではなく普通に私はそのとき寝ていました。解禁日はそこまで焦らなくても順次エントリーしていけばオッケーです。エントリーというのは、自分の経歴や住所やメールアドレスといったものを企業ごとに登録することです。

 エントリーするときの注意として、メールアドレスは大学のものを登録するのがベター。私は知らなかったので自分の普段のアドレスを打ち込んでいましたが、大学のアドレスを用いていたらちゃんとどこの所属かわかるからです。

 選考解禁日のエントリー自体についてはそれほど焦らなくても良いのですが、選考解禁日がこの日ではない企業については事前によく調べておく必要があります。というのもこの就活の一斉解禁は、経団連に加盟している企業のみのお話であってこれに従っていない企業はこの時期より先にすでに学生の選考を始めているからです。例えば、外資系企業やベンチャー企業その他中小企業などがそれにあたります。私もよくよく調べたら志望している企業がとっくに選考始めていたりしていたので気を付けましょう。

 

3月22日

 とかのんびり書いてる場合じゃなくってきた。

  就活やばいぞ? エントリーシートが書けない。全く進まない。めちゃくちゃ遅い。他の人より段違いに遅い。どうやら私は文章を生み出すのが苦手らしい。最近自分の苦手な作業を自覚し始めているのだけど、就職活動に必要なスキルがことごとくなさそう。時間を守るとか、コミュニケーション能力とか。留年を機に自分について振り返ったとき、こういったことに気づき始めました。

 留年のきっかけは、最後の試験に集中ができなかったからでした。そこから、自分がASDADHDと言われるいわゆる大人の発達障害に分類される人間じゃないかと疑い始めました。ASDADHDを高確率で併発するらしいので、自分に当てはまると思ったそれら大人の発達障害の特徴をごっちゃにして並べると、

整理整頓ができない

物忘れがある。人の名前が覚えられない

予定を立てるのが下手

興味のあることしかやらない、それ以外はとことんしないしできない

うつっぽい

コミュニケーションが下手

などがあります。上記の性質は、自分に当てはまりすぎてびっくりしました。もちろんこういった症状は程度の問題で酷さの違いも千差万別ではありますが、私の場合ASDADHDを持っていると考えたらすごいしっくりくるんですよ。

 物忘れにしろ人とのコミュニケーション下手にしろ私は練習したりちゃんと気を付ければそのうちなんとかなると今まで思っていたんですが、成長しきった現在からよくよく振り返ってみるとそれらはずっと苦手なままで改善はあまりしていないみたいで、一生ものの性質のようなのです……あっそうかーこれがASDADHDかーとなりました。色々苦手なことを思い返しては、努力でなんとかできるもんじゃなかったんやな……と思うと納得はしにくいですがストンと理解できました。苦手なものは苦手。

 そして、エントリーシートが書けないという絶賛今悩んでいることも、幼少時に日記が全然書けなかった体験とリンクして、ああこれも練習しても改善されない苦手なままのタイプの技能なのか、と辛い気持ちになっていきます。

 このままずるずる行くと、エントリーシートいっぱいだそうと思ったのにギリギリを攻めていくスタイルになりそうで、この日記は就活の良い手本にはできなさそう。悪い見本にはなりそう。エントリーシート提出数は結局6個くらいになりそうで、普通は十以上は出すのにとか考えてしまう……。

 まあ自分がASDADHDっぽいぞっていうことを発見したところで、就活に努力をし続けなければいけない点に変わりないし、うつっぽい思考に走ってもいいことないし、なので気楽にいこうと思っています。